早生まれ年少さんでも手軽にできるお手伝い6選

子育て

こんにちは元保育園看護師のchikaです!

chika
chika

今日は次女のお手伝いについて紹介します!

スポンサーリンク
【育児】早生まれ年少さんのお手伝いがありがたくなってきた!

 

年少さんのお手伝い

避けてしまっていたお手伝い…

きっと、どのようなママさんたちも経験があると思うのですが…

らん
らん・3歳

お手伝いする~!!!

と、やる気満々でやってきた2~3歳のわが子に、

chika
chika

え、あ・・・今日は、お手伝いないや…

こんな感じで、つい避けてしまうお手伝い・・・。

子どもとの大事な関わりだということはわかっているつもりでも、家事は時間との戦いだったりしますし、「こぼした~」、「濡れた~」などのトラブルが120%起こるので、余計な仕事が増えるし、自分のペースが乱されるのも・・・っていう感じでした。

 

しかも、わが子だけなのかもしれませんが、台所周り(特に料理)のお手伝いをしたがるんですよね。

 

らん
らん

お手伝いある~?

chika
chika

じゃぁ洗濯物畳んでよ!

らん
らん

それはいいや~

chika
chika

ええええ!

ってな感じで、他の仕事を頼むとお断りされるのです・・・

 

 

そんな感じのお手伝いでしたが、最近の次女のお手伝いはありがたい存在になってきたので、こちらも頼む機会が増えてきました!

やはり、年少さんになるとできることが増えてきますね!

 

早生まれ年少さんに頼みやすいお手伝い

年少さんより小さくてもできるお手伝いかもしれません!是非、心の余裕があるときに試してみてください♪

野菜などを冷蔵庫から出す

「人参を冷蔵庫から出して~」など、野菜を指定して出してもらう感じです!

うちの冷蔵庫の野菜室が一番下で子どもでも開けやすいので、野菜をお願いすることが多いです。

野菜をみたり触ったりする機会にもなりますし、「人参ってこれ?」と野菜を知るきっかけにもなります!(にんじんはだいたい知っているか・・・)

「ジャガイモを3つ出して!」など、個数を指定すれば、数と触れる機会にもなるのでおすすめです!

 

野菜を洗う

冷蔵庫から取り出した野菜を洗ってもらいます。

葉物は扱いにくいかなと思うので、ジャガイモやにんじんを洗ってもうことが多いです。

「ミニトマトを洗って、このお皿に2個ずつ入れて」とお願いすれば、ここでも数と触れることができます!生活の中で少しずつ取り入れることができるのでいいですよ(*´▽`*)

 

冷凍ご飯を取り分ける

冷凍ご飯を長女と次女の茶碗に取り分けてもらっています。

ポロポロとご飯粒をこぼすこともありますが、それはまぁいいかと思っています。

これは自分もできると思っているのか、「ごはん入れるね!」と自分からやってくれます。最初はご飯の量がバラバラでしたが、最近は同じくらいの量になってきました!

 

お皿やお箸を運ぶ

取り分けたごはん茶碗やお皿、お箸を運んでもらう、これもスムーズにできます!

置き方はまだバラバラだけど、それは長女がなんとなく直してくれます(笑)

 

一度、長女がカレーをよそったお皿を運んでいる時に、盛大に転んでしまい、カレーがひっくり返り、お皿は割れるという事件が起こったりもしましたが、、、時々そんなこともあります(笑)

 

レンジのスタートボタンを押す

レンジで温めるときに、最後のスタートボタンを押すのも大好きです。

「レンジするね!」といって、ボタンを押したがります(*´▽`*)手軽だし、次女も楽しいお手伝いの1つです!

 

使った野菜や調味料を戻してもらう

半分残した人参や、使い終わった味噌などを冷蔵庫に戻してもらうのです!

これも手軽だし喜んでやってくれるお手伝いです!

 

 

まとめ*

今までどうしても避けてしまっていたお手伝いでしたが、少しずつ取り入れるようになると、次女も満足げですし、なんだかんだでこちらもありがたい感じになってきました!

あまり汚れずにできるようなお手伝いもあります!

お手伝いで悩んでいる方がいたら、気持ちの余裕があるときに少しずつやってみてください(*^▽^*)!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました