【保活】妊娠中からの保活は必要か?0歳児4月入園をするなら…?

子育て

こんにちは!そろそろ新学期の準備を考え出す頃ですね。進学や進級などで忙しくなるかもしれませんが、今日は妊娠中からの保活について書いていきたいと思います。

保育園をいつ頃から使いたいのか、赤ちゃんは何月ごろに生まれるのかによっては、妊娠中からの保活が必要になってきます。

今妊娠中だけど、保育園はどうしようと考えている方の参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

動画にもまとめているので、ラジオ的な感覚でお楽しみください

【保活】妊娠中からの保活って必要?

妊娠中からの保活は必要か?

保育園はなんだかんだ0歳児4月入園が一番入りやすい

保育園はなんだかんだで、0歳児の4月入園が一番入りやすいとされています。

例えば1歳児では、昨年度0歳児だった子たちが進級してきます。1歳児の枠が10名だったとして、0歳児からの進級組が6人いたとしたら、残りの4人を新しく募集します。

1歳児~5歳児まではこのような感じで進級組がほとんどの枠をしめてしまうので、定員数が学年でほぼ変わらないような園では、0歳児で入らない限り、入園が厳しいということが起こります。

(お引越しなどで突然枠が空くことがありますが…)

 

ということで、今回は、0歳児の4月入園を考えるうえで、妊娠中からの保活は必要か?ということを書いていきたいと思います。

 

赤ちゃんが春生まれなら(4月~6月イメージ)

4月入園の書類提出は10月くらいが多いです。それまでに保育園の見学を済ませて、色々な書類を記入して提出します。

夏くらいから見学が本格化していき、場合によっては予約が取れないといったこともあります。

 

赤ちゃんが春に生まれる場合、産後すぐはゆったり過ごすとして、活動できる頃は夏くらいと想像できます。

赤ちゃん連れで夏くらいから見学を開始することができると思います。

おうちにいる間に、近隣の保育園はどのくらいあるのかなどのリサーチをしておくことをおすすめします。

また、人気のある園であれば早めに見学の連絡をしておかないと思っていたよりも見学の日程が遅くなってしまうことがあるので、見学の予約は早め早めの行動をとっておいた方がいいかもしれません。

 

赤ちゃんが夏生まれなら(7月~9月イメージ)

9月が夏かは微妙ですが、3か月ごとに区切って考えたいと思います。

この場合は、保活ができるのは秋くらいからかと思います。10月ごろの書類提出に間に合うかを考えて計画的に考えていく必要があります。

複数見学に行くことを考えると日程的に厳しいかもしれません。

妊娠中にリサーチしておき、見学したい園が沢山あるなら、産前と産後に分けて行うなども考えておきたいところです。

 

 

赤ちゃんが秋生まれなら(10月~12月)

4月入園の申し込み時期から申し込み終了後に出産することになります。

なので、妊娠中からの保活が必須、11月や12月なら妊娠中の申し込みになります。

4月入園するなら生後4か月~生後半年くらいです。

応募する保育園が生後何日から預かってくれるかも、きちんと把握したうえで申し込みをする必要がありますね。

場所によっては生後半年からというような園もあります。生まれた赤ちゃんの月齢が達していない場合は入園できないので、妊娠中から情報収集していきましょう。

 

赤ちゃんが冬生まれなら(1月~3月)

申し込む時期は確実に妊娠中なので、妊娠中からの保活が必須です。

保育園は一番低い月齢で産休明け(生後57日目)から預かってくれるところがあります。

保育園って何歳から入れるの?産休明けから入園できる?

4月入園の時点で生後57日目に達していない場合は入園ができません。

1月生まれ・2月の本当に上旬の方はギリギリ入園可能な範囲ですが、だいたいの2月生まれと3月生まれは4月の時点で産休明けの時期に達していないので、そもそも申し込みができないのです(;’∀’)

そして、すべての保育園が産休明けの時期から預かってくれるわけではないので、リサーチや見学の際にしっかりと確認しておきましょう。

 

まとめ*

0歳児の4月入園を検討しているなら、申し込みの時期から逆算して考え、保活はいつ頃からするか考えましょう!

どの時期でも、妊娠中からのリサーチはしておいて損はないと思います!

赤ちゃんが夏生まれ以降くらいからは妊娠中から見学することを考えておくことをおすすめします!

 

chika
chika

一番月齢が低い子で、生後4~5か月くらいで4月入園している子がいましたよ(^O^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました