就学前健診って何するの?就学前健診体験談。保育園ママはアウエー?!

子育て

先日、長女の就学前健診に行ってきました!

準備や当日の様子についてまとめていきたいと思います(*´▽`*)

スポンサーリンク

 

就学前健診

約1か月前に封筒で案内が届く

だいたい1か月前に封筒で案内が届きました。

平日の実施なので、休み希望を早めに提出しなければならないシフト制で働いている方は、役所のホームページでも日程を確認することができたので、先にそちらを確認してみるのもおすすめです!

小学校入学前の健診、都合をつけて来てくださいと書いていたので、日程は要チェックです!

 

必要書類の記入

乳児検診のように、健診の前に記入して持って行く書類があります。

乳児検診のよりも質問項目は少なく、ワクチンの接種歴や病歴を書く欄が多かったように思いました。

それを持って、受付に向かいます!

持ち物

上記の記載した書類と、子どもの名前が書いてある案内の用紙、ハンカチ、上靴、外靴を入れる袋、メモ帳、筆記用具を持って小学校へ行きました!

私は安心のために母子手帳も持って行きました!使う機会はなかったですが・・・

りん
りん

緊張する~

受付 受付順に健診が進む

受付時間の数分前に到着。もう列ができていたので、並びました。

親と子ども同じ番号をもらい、上靴に履き替えて校舎の中へ。最初は検診系から始まっていきました!

 

①眼科健診

私にはよくわかりませんでしたが、先生が「これを見ていて」と言って、子どもに何かを見せ、ピピっとあっという間に終了しました。

あまりの速さに「今何をしたんだろ?」と思っているうちにどんどん進んでいきます。

 

②歯科健診

場所を移動して歯科検診。保育園でもやったことある歯科検診だったので、スムーズにできました。

歯医者さんの前に立って、ちょっと上を向いて口を開ける感じです!

虫歯や歯の汚れなどをチェックしてもらいました。

 

③内科健診

次は、内科健診。更衣室代わりの教室で上のお洋服を脱いで、隣の会場に移動。

提出した用紙の病歴の欄を見ながら、聴診器でお医者さんがもしもし。

病歴の欄に水ぼうそうと書いていたら、「水ぼうそうはいつですか?」と聞かれました。

 

chika
chika

4歳の時です。

(そこに書いてありますけど!)

という感じで、子どもと一緒に受ける健診系は終了!

次は子どもと別行動になりました!

 

子どもと別で待機

親は、保護者待機室へ移動し、新たに必要な書類を記入しました。

連絡先を書くものや、一斉メールの案内などがありました。

他にも、食物アレルギーについてや学童についての用紙、学習用品の購入についてなどの新たな書類をもらいました。

それをみたり、書いたりしながら、子どもが帰ってくるのを待ちます。

食物アレルギーがある場合は、この時に栄養士さんとお話をするシステムになっていました。

 

子どもは眼科健診・集団面接

一方、子どもは別室で眼科健診(上とか右とかのやつ)と集団面接をしていたようです。

集団面接と聞いて「何それ?!」と思いましたが、あとから子どもに聞いてみると、

りん
りん

じゃんけんしたよ~!

と、言っていました(*´▽`*)。遊びの要素が強いようです。

 

 

子どもと合流・結果を聞いて帰宅

いくつかのグループに分かれて、子どもたちが先生に連れられて戻ってきました!

そして、健診の結果を聞いて終了でした。

ちなみに、長女は眼科健診で視力が低いといわれて、後日眼科受診を勧められました。行ってこようと思います!

 

おまけ*アウエー満載の保育園ママ

いざ、就学前健診に行ってみると、同じ制服を着た幼稚園生が結構いました。

もちろん子供も親も顔見知りで、「あ~!〇〇ちゃん!」と子供同士は手を振っているし、親同士はお話をしているし、だれも知り合いがいない私たち親子は最初からビビっていました(笑)

 

chika
chika

入学前からコミュニティを作っておくというのはこういうことか~

と思いました(笑)

上のお子さんが小学生なんていう場合は、学校の先生とお話していたりするし、アウエーな雰囲気にドキドキした数時間を過ごして帰宅しました(笑)

 

子どもも親も新たな環境ですが、楽しんでいこうと思います!

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました