共働き夫婦必見!保育園に預けて働くなら入園前に夫婦で話し合っておくべきこと3選

子育て
chika
chika

こんにちは!元保育園看護師のchikaです!

保育園に預けて働くと、色々なことが起こります(;’∀’)

そこで!保育園に入園する前に、夫婦で話し合っておいた方が良いことを紹介します!

良好な夫婦関係のまま、共働きを継続していくためのヒントになればと思います(*´▽`*)

スポンサーリンク

 

動画にもまとめてみました!ラジオ的な感覚でお楽しみください!

【共働き】保育園入園!仕事復帰前に夫婦で話し合っておくべきこと3選

 

 

 

共働きなら保育園入園までに夫婦で話し合っておくこと

そもそもの前提として・・・

今はきっと少なくなってきているかもしれませんが、子供のことは母親という固定概念をなくすことがまずは重要です。

男は仕事、女は家事育児の時代はもうとっくのとうに終わりました!男女ともにまんべんなく、子供のお世話や家事をできるようになっているのが理想です。

 

私は、父親も母親も家庭内ではチームだと思っています。

二人の子供ですし、2人とも働くからには、どちらもオールマイティーにこなせないと、おいおいひずみが生じてくると思っています。

 

子どもと一日問題なく過ごせますか?

食事の準備・後片付け、トイレ(オムツ交換)、入浴、夕食、寝かしつけ・・・どれも完璧にとは言いませんが、平均点くらいはできることが必要です。

特にどちらもフルタイムで働くなら、【残業が必要になってしまった】、【子供の病気が理由で休むのは忍びない】、【朝は早めについておきたい】、【このタイミングで保育園から呼び出しはきつい】などと思うのは、男も女も一緒です。

 

子供のことは母親が行うものという固定概念は取っ払いましょう!「二人の子供」ですから、2人でやっていくのが当然なのです!父親も母親もその固定概念を取っ払うことで、幾分生活がしやすくなると思います。

 

では、早速話し合っておくことをお話します!

 

 

1、慣らし保育中の仕事調整をどうするか

保育園に入園できても【慣らし保育】という期間があります。

しっかりと仕事の時間預かってもらえるのは、2週間~1か月後と思っておきましょう。

例えば、4月入園の場合、育休をとっていた方が「仕事は5月から復帰します」というパターンが多かったりします。

では、もう仕事に復帰している場合です。

たとえは以前は認可外施設に通わせていて、認可園の入園が決まって慣らし保育をするというパターンです。

慣らし保育では最初のうちはほとんど仕事に行けなかったりするので、どちらが仕事を調整して慣らし保育に対応するかを話し合っておいた方が良いです。

 

 

2、突然の病気の時の対応

子どもは本当によく熱を出します。昨日の寝る前までは元気だったのに、起きたら38度なんていうことはよくあります。

今日は保育園に連れていけないな、病院にも連れて行かなきゃ…という時、父親も母親も突然仕事に穴をあけるというのはしたくないものです。

すべてが理解のある職場というわけでもないですからね。

 

そんな時、どちらが仕事を休むか、どのように対応していくか?を話し合っておきましょう。例えば、予定共有カレンダーアプリなどを入れといて、予定が入っていない日は比較的休みやすいから母親が休んで看病する、母親のほうに大事な予定がある場合はアプリに入れておいて、「この日は絶対休めないから、予定入れないようにしてね」など、夫婦で話し合っておくことをおすすめします。

 

大事なのは、看病で休む場合は、クリニック受診もセットでついてくる可能性が高いので、かかりつけのクリニック、保険証や診察券の場所など病院も連れて行くことができるようになっておきましょう!

これが、どちらかが常に「休めない」というスタンスで、いつも決まった方が対応していると、「同じ時間働いているのに、どうして自分ばっかり」とひずみが生じてきます。お互いに協力していこうというスタンスで話し合っておくことが重要です。

 

 

 

保育園からの呼び出しの対応はどうすか

「お熱があるのでお迎えお願いします」、「下痢しているのでお迎えお願いします」などと、保育園から呼び出しがかかってくることがあります。

緊急連絡先をどちらにするかということも話し合っておくべきですが、どちらがどのように対応していくかも話し合っておくべきです。

これも頻回な呼び出しに対して、常にどちらかが対応していると「自分ばっかり」という気持ちになりかねません。

保育園から連絡がきたら、必ずお互い連絡を取り合って、どちらが行くか調整するなど、話し合っておくことをおすすめします。

 

夫婦で話し合って決めていることであれば、おおきなひずみは生じないと思います。

「今日は休めないけど、明日なら休めるよ」となどとコミュニケーションが取れれば、精神的な負担感も減っていくと思います。子育ては2人でやっていくものですからね!

 

全部ママにお任せ!!なんていう時代は終わったのです!事実上、身体的な負担がママに偏りがちでも、精神的な負担は減らしていくことができるよう話し合いをおすすめします(*´▽`*)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました