年少さんまでに外れる?第2子早生まれのトイトレ事情

子育て
chika

こんにちは!ワーママのChikaです!

うちの子早生まれだから・・・年少さんになるまでにオムツが外れるかしら?と親としては不安なもの。

入園する幼稚園や保育園が、オムツでもOKだとしても、外れておいたほうがいいのでは??と思いますよね。

今日は、案外あっさりとオムツを卒業した、わが子のトイトレ事情について書いていきたいと思います(*^▽^*)

スポンサーリンク

 

 

第2子早生まれのトイトレ事情

結論:3歳の誕生日前にオムツ卒業しました!

結論だけ言うと、わが子は3歳の誕生日よりも前にオムツを卒業しました!

3月生まれなので、年少さんに上がる前の2月に日中のオムツを卒業し、本人の「できる!」という謎の自信(後述)により、夜のオムツもあっさりと卒業しました。

 

秋生まれの第1子のオムツ卒業は3歳3か月頃だったので、それに比べると早い卒業になりました。

夜のオムツまで取れると思わなかったので、いまだに袋の半分以上オムツが余っています(笑)

 

3歳児クラス(年少さん)になるまでには卒業しよう!という保育園の方針

子供たちが通っている保育園では、3歳児クラスになるまでには紙おむつを卒業しよう!という方針で、トイレトレーニングを一緒にしていってくれました。

3歳児クラスまでに紙おむつを外す理由は、3歳児クラスになると、子供に対する保育士さんの数が減り、定員数によりますが、1クラスに1人の担任の先生となるので、一人でトイレに行って戻ってこれるようにならないとクラスが回っていかないということです。

 

次女は3月生まれなので、大丈夫かな~?と不安でしたが、スイッチが入るとあっさり卒業してしまいました。

 

トイレに行きたくない!!という時期

次女にも、絶対トイレに行きたくない!という時期がありました。

何をどう誘っても絶対行きたくないのです。「オムツはいているんだから、ここにしていいんでしょ??」といった感じで、オムツの時はほぼオムツに排泄していました。

うーん、これは厳しいかもしれない・・・と思っていました。

そして、この時期に親がどれだけ一生懸命にトレーニングをしようと思っても、全然子供と歯車が合わず、うまくいかないという思い出があります。

 

トレパンを履くようになった!

しかし、保育園の集団心理の助けもあり、トレパンを履くようになりました。でも、トレパンの時は本人が不安らしく、頻回にトイレに行っていたようです。

担任の先生の話によると「お散歩行く前に園でトイレに行って、公園についても行って、帰ってからも行って・・・」と大分頻回で、念のため、毎回お散歩の時は次女のオムツを持って行ってくれていたようです。

園でトイレに行ってから家に帰ってくるのに、帰宅途中に「漏れる~!!!」と騒ぎながら帰ってきたりもしました(笑)

 

 

徐々に日中はパンツで過ごせるように!

朝紙おむつで登園しても、紙パンツは汚れていなく、そのまま保育園ではパンツで過ごすことができるようになり、帰ってから寝る前までも漏れずに過ごせ、なんなく数週間で日中のオムツを卒業しました。

どこでスイッチが入ったかわかりませんが、「もうすぐ進級するんだ!!〇〇組は自分でトイレに行けるんだ!!」という憧れからの行動は大きかったと思います。

 

 

親もびっくりな勝手にパンツで寝る次女

そして、日中はパンツで過ごしていた次女。

寝る前にトイレに行って、紙おむつに履き替えるように渡していました。

 

朝起きてみて、

chika

今日は、紙おむつ汚れた~?

 

と、いつも通りパジャマの上からおしりを触ってみると、なんか薄いんです。あの、紙おむつを履いていない感じ。

 

えええええええ?!ちょっと待って!!なんで?普通のパンツで寝てるの??!と大混乱!!

 

らん

えへへ。だってりん(姉)と同じがいいから。

 

と、にやにやしていました(;’∀’)

 

とりあえずトイレ行ってきてー!!!!!と一緒にトイレに行きました。

この事件をきっかけに、次女にはパンツで過ごせる!という自信がついたようです(;’∀’)

 

自信を大切に!それ以降パンツで寝かせるようにしました。

その次女の自信は大切にしてあげるか・・・と思い、これ以降はパンツで寝かせてみることにしました。

しかし、平日は働きに出ていたため、やっぱりおもらしがあると大変・・・ということで、介護用の洗える防水シーツを布団にひき詰め、そこに寝かせるようにしました。

 

介護用の防水シーツはドラックストアで売っているものを購入しました!

 

最初は3日に1回くらいおもらしをしていましたが、徐々に1週間に1回、2週間に1回・・・という感じになり、3歳半になった今はほとんどおもらしをせずに過ごしています。

 

最後に

トイトレについては、多少のおもらしは大丈夫!よし、やってみよう!!!という親の思い切りも必要かもしれません。

 

長女の時は、夜の紙おむつが外れたのは、4歳児クラスの時でした。

完全に私が守りに入っていました。おもらししたら大変だし・・・と、夜間の紙おむつがきれいな状態が一週間続き、金曜か土曜の夜からパンツで寝るのを試すというガチガチの守りっぷりでした。

やはり、朝のバタバタにおもらしが加わると結構大変なので。。。

 

長女の育児を経験し、次女の時はある程度思いきれるようになりました!

chika

トイトレで悩んでいる方、幼稚園に行くんだよね?ということや、進級するんだよね?というお兄さん・お姉さんへの憧れをきっかけにしてあげると、良いきっかけになるかもしれません!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました