子持ち共働き夫婦が最初にぶつかる高い壁【保活の体験談】

chika

こんにちは。ワーママのChikaです。

共働き最初の壁は・・・

パパ

保活でしょ!あの時は、すごい形相だったよ・・・

chika

特に我が家は無職から始めたし、退園したり色々あったからね・・・

と、いうことで。Chikaが考える、子持ち共働き夫婦最初の壁はズバリ【保活】!!

誰が何といおうとも保活!!!

これをクリアしない限り、共働きになれない(戻れない)可能性もあるので、絶対絶対最初の壁なのです!!!

今日は、Chikaも高い壁と感じた【保活】について、体験談を交えながら書いていきたいと思います!

スポンサーリンク

 

 

共働き夫婦が感じる高い壁【保活】の体験談

保活①長女の時の保活は最低ランクの「求職中」から開始

高い壁と言いますが、確かに我が家も色々とリサーチして、「入れるかな?」とドキドキしたものの、【求職中】のランクで運よく入ることができたので、都内のような激戦区で戦っている人とは比べ物にならないかもしれません(;’∀’)

 

先述しましたが、長女の保活の時は【0歳児クラス】を狙っていました。実際は8か月の時に入園することができました。

夫の転勤で私も仕事を辞めた状態で新し土地に引っ越したため、実際無職、【求職中】でのランクでした。

 

こちらの記事も参考にどうぞ!

元保育園看護師が考える 保活はいつから?就活が先?保活の疑問を徹底解説!

 

 

最低ランクで絶望するも、小規模園に滑り込み入園が決定

役所に相談に行き、「仕事はお決まりですか?」的なことを聞かれます。

いやいや、この子抱えながらできる仕事じゃないんですよ、、、と心で思いながら、「まだです」というと、「お仕事決まっていたり、もう既にお仕事されている場合だと、ランクが上がって入りやすいんですけどね。。。」

だーかーらー!仕事と保育園どっちが先って、保育園決まんないと仕事できないし!!!と心で叫んで、申し込み完了。

 

そして、なんと!!3歳未満の小規模の保育園に【求職中】ながら入園が決定したのです!!

それから、求職中だと3か月以内に仕事を決めるというルールがあるので、就活もして、無事に仕事も見つけることができました(/・ω・)/

 

保活をするとき、保育園のどんなところを見る?確認したポイントは?

では、保活をする際にどのようなことに着目して見学をしていったかを書いてきます!

chika
chika

持ち物と立地は大事!

  • 立地(電車通勤だったので、駅からの近さ)
  • 持ち物の少なさ
  • 使用済みおむつの持ち帰りの有無
  • 延長保育の有無
  • 延長保育の際の料金

などに着目して見学に行きました。

 

詳しくはこちらをご覧ください

【保活】保育園見学の時に要チェックすべきこと12選

動画にまとめたものもあります(*´▽`*)ラジオ的な感覚でお楽しみいただければと思います!

保活のやり方!保育園見学の時の確認事項12選

もちろん認可園では就学前まで在籍することができたのですが、小規模園と認可園では未就園児(0~2歳児)の保育料が結構な勢いで異なっていたので、また3歳で保活になるのを覚悟の上、小規模園を第一希望で提出。

見事!第一希望にした園に入園することができたのです!

 

小規模園はアットホームで大変お世話になりました

無事に入園できた小規模園では、本当にお世話になりました。

しかも、見学で見た通り、おむつや着替えの持ち込みが一切不要な園だったので(+αおむつ代料金支払いあり)、朝の荷物の準備や汚れものの洗濯も一切ないという快適過ぎる保育園ライフでした。

保育園で夕食は食べたことはないけれど、時々残業で延長保育をしていた時もありました。

少人数でとってもアットホームな園でした。

 

 

小規模園の後は再保活?3歳からの受け皿は?

先述しましたが、小規模園の場合は、2歳児クラスで卒園となってしまうので、3歳児クラスから再度保活する必要があります。

3歳児クラス(年少)からの行き先は幼稚園?保育園?

小規模園卒園後は幼稚園に行く子と認可園に行く子と別れます。

最初から年少さん(3歳)になったら幼稚園と思っていた。という方は小規模園に預けて何の問題もないと思います。最近は幼稚園の預かり保育も充実していますからね(*´▽`*)

幼稚園は基本的に年少からの入園となる(プレ保育などがある幼稚園もありますが)ので、年少さんからの枠がたくさん用意されているはずです。

※大変人気の幼稚園は、プレ保育からの持ち上がりや兄弟枠などで埋まってしまうところもあるようですが・・・(;’∀’)

しかし、色々な事情で3歳以降も保育園に通わせたい!と思っている方にとっては、3歳からの保活の壁は非常に高いものになっています。

 

3歳からも保育園に通いたい!定員が広がってなくて衝撃!

我が家も長女が小規模園に通っていたので、3歳からの保活は必ずやってくると思い、少しずつ調べていました。

我が家は送迎の都合上、保育園に通わせたいと思っていたのです。

 

そして、調べれば調べるほど、自分の考えが大変浅はかだったことを思い知らされるのです。

例えば、0歳児クラスから5歳児クラスまである認可園の定員が、0歳児6名、1歳児10名、2歳児10名、3歳児10名、4歳児10名、5歳児10名のようなところがいっぱいあるのです(;’∀’)

えええ?!2歳児満員でそのまま持ち上がったら新規の園児が入る枠なんてないじゃん・・・。

そうなんです。2歳児から3歳児に持ち上がる時、定員は増えても2~3名くらいでした。

いやーこれを知った時はちょっと愕然としました(;・∀・)

保育園は、0歳児で入るのが最適。遅くても1歳児で入らないと入れないというのはこういうことね…。と実感した出来事でした。

 

保活②里帰り出産で長女は退園→長女次女の同時保活

次女の妊娠→出産によって小規模の保育園を退園する決意をしたのです。

当時は2か月以上通わない場合は保育に欠ける状況ではないと判断され、退園となるということが言われていました。

実家が遠く、保育園を継続させるのは困難(間違えなく数か月通えなくなるので)と判断しました。

そして、次女が生まれ、よりいっそう悩みます。同時に保活をする場合、新学期からの入園だと、3歳児と1歳児だったので、厳しいな・・・というのが本音。

長女は幼稚園、次女はまた小規模園かな・・・というのも頭をよぎりました。

 

里帰り終了後、2人の育児が思った以上にしんどくて復職を考える

長女の赤ちゃん返りが思ったよりも激しく、里帰りが終了してからは、日中ずっと2人の子供たちと一緒。自分の休む隙は無し(;’∀’)

どんどん追い詰められていき、みんなのためにも早く復職した方が良いのではないか?と次女が4か月の時に思い始めたのです。

新学期まで待てば、3歳児と1歳児枠

新学期前に中途入園をする場合は2歳児枠と0歳児枠・・・もしかして、こっちで入れるチャンスがあれば申請をした方が良いのではないか!?と関係各所に連絡を始めます。

保育園の空き状況は毎月欠かさずチェック

毎月更新される保育園の空き状況を必ずチェックしました。

もちろん同時入園できるのが一番うれしいけれど、それが無理なら、別々の園でも仕方ないや・・・と思い、行けそうなところは見学に行きました。

 

入ることができそうな園を第一希望に記載し、同時入園→早期復職

奇跡的に0歳児と2歳児に空きがある園を発見!!第一希望に書き、入園出来たら復帰します!!と職場に連絡をして、役所へ申請!!!

内定が決まりました。という連絡が決まった時は、本当に良かったと思いましたね。きっと新学期まで待っていたら、2人同時入園はできていなかったのではないか?と思います。

そして、慣らし保育を一か月行い、産後6か月で復職しました。

 

仕事を辞めず、育休の取得を訴え続けて良かった

実は、育休をもらうのも簡単ではありませんでした。パート職員だったので、「前例がない」と始めは取り合ってもらえない感じでした。

色々と調べ、掛け合って、どうにか育休を取得することができたのです。

もし、これが退職していてまた【求職中】からの保活だと、きっと二人の同時入園はできなかったと思います。

復職する場所があったからこそ、2回目の保活は成功したと言っても過言ではないと思います。本当に仕事は辞めるべきではない…と心から思いました。

 

まとめ:「小さいうちから働きたい」と思うなら仕事は辞めてはいけない

本当にこれにつきます。

仕事を辞めてしまえば「求職中」となり、保活界では一気に最低ランク。でも、育休をとっていれば、上位ランクで選考してもらえます。

これは、本当に雲泥の差です!!!

子供を持っても、「小さいうちから働きたい」と思うなら、仕事がある状態で保活をしないと本当にキツイです(;’∀’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました