共働き必見!朝の登園準備がグダグダにならないコツを紹介します!

子育て

こんにちは!もうすぐ4月!新生活で4月~保育園に通い始めるというお子さんを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか?!

私の経験上、朝の登園やその準備はグダグダになりがち(;^ω^)あと一歩、玄関を出るだけなのに…なんていうことも良くありました。

そこで、今回は私が体験して思った朝の登園準備がグダグダにならないコツを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

動画にもまとめているので、ラジオ的な感覚でお楽しみください!

【共働き】朝の登園準備がグダグダにならないたった1つのコツ

保育園の登園準備 グダグダ…

結論!

私が編み出した結論は、『朝ご機嫌で起こすこと』です!!

 

朝の貴重な時間ですが、ちょっと時間を使ってご機嫌で起こしてあげると準備がスムーズにいくことが多かったので、具体的に紹介していきます!

 

朝はバタバタなのです

きっと誰しもが経験していると思いますが、子どもが生まれると、自分の計画している通りに事が進まないことが多いです。

誰が悪いというわけではなく、十分な余裕を持ったつもりでも、バタバタと出発するのが日常茶飯事でした。

 

特に長女が1歳児クラスの時。

仕事の関係上、保育園の保育時間をフル活用していました。長女に疲れもあったのか、なるべく早く寝かせるようにしていましたが、朝はスッキリと起きられず・・・

いつも、抱っこして起こして、リビングでグダグダ~(;’∀’)

パパっと動ける1歳児は少ないかと思いますが、「いつになったらご飯食べるの?」、「着替えはいつする?」、「もう時間ないよ~~!!!!」

chika
chika

早くーーーーーー!!

という感じでした。

しかし、子どもは早くといっても早く動いてくれるわけじゃないし、かといって手を出されるのも嫌という時期で、時間だけが過ぎていく・・・という感じでした。

仕事に遅刻してしまうので、最後はばばーっと手を出してしまい、

りん
りん

自分でやりたかったのにーーーーー!!!!!

と、泣く長女を自転車にのせて出発という毎日・・・

 

 

chika
chika

それなら、早く準備してくれよ…

というのが心の声ですが、1歳には通用しませんからね(;^ω^)

というわけで、朝はお互いピリピリモードなのでした。

 

園ではよくある

実際に保育園で働いていた頃、ぐずぐずで登園する子もいました。

朝にけんかした、見たいものが見れなかった、着たいお洋服がなかった…などなど、原因はいろいろとありますが、泣いて登園してくる子もいました。

 

chika
chika

今日、うちの子も泣いて登園したわよ…。一緒だ。

実際、その子たちがどんな一日を過ごしているかというと、登園して少しの間引きずっていても、活動が始まるとケロッと参加している子がほとんどです(*^▽^*)

親としては、できるだけご機嫌よく準備して登園させたいと思うと思います。

そこで、長女にハマった方法は、朝ご機嫌に起こすことでした!

 

朝ご機嫌に起こす方法

朝ご機嫌に起きれば、登園までの時間も大きなトラブルなく登園できるということが分かった私は、朝少しでもご機嫌に起こそうと、歌を歌うことにしました。

季節に保育園で歌っていそうな歌や、保育園でよく歌われている朝の会の歌などを歌いました。

起きるまでに多少時間はかかりますが、グダグダになって色々と進まないよりは、朝スッキリ起きるために時間を使った方がいいと思いました(*´▽`*)

 

食べるのが好きな子なら、朝ごはんに好きなものを準備したり、保育園の給食を伝えてみたりするのもいいと思います!

是非試してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました